ども、儲けプロです。
先日自宅にある自転車をメルカリで売りに出したら35000円で売れました。
最初は梱包などの手間があったのでリサイクルショップに持っていったんですが、言われた買取価格は「1万円ですね」
いやいや…もう少し高くてもいいでしょ…と思ったので、重い腰を上げて自分で売ることにしました。
結果、あらゆる販売テクニックを用いてメルカリで3万5千円で売ることに成功。
20分の労働で25,000円ゲットです。げへへ。
家庭にある不用品はもちろん、ゴミ当然の日用品でも売り方さえマスターしてしまえば驚くような金額で売れることもあります。
たとえば、なかなか売れないボロい古着やマンガ本は「子供服5枚セット!」や「マンガコミック全巻ゼット!」とセット状態をアピールすることで売れやすくなります。
壊れていてゴミ当然の家電製品も「ジャンク品」と記載することで数百円〜数千円で売れることもあります。
たった500円でも10個売れば5000円。100個売れば5万円です。
不用品でも効率的に売ることで、これ以上ないお金稼ぎになります。
この記事では、あなたの自宅にある不用品を効率的に売って稼ぐ方法を伝授していきます。
勿論「自宅に不用品なんかない!」という方もいると思うので最後には”不用品を効率よく手にいれる方法”も解説していくので是非チェックされてください。
不用品販売=利益100%のビジネス
不用品販売は100%利益のビジネスです。
自宅にある不用品だったり、ゴミになるものを売るわけなので「仕入れ費0円=儲け金額全部が利益」が成立します。
2018年10月に行なわれた10代~60代の男女2,536人を対象にした、みんなのかくれ資産調査委員会の調査では、家庭内の不要品を処分した場合の価格を試算しています。
そのデータによると1人あたりの平均金額は「28万1,277円」
参考資料:日本のかくれ資産総額は推計37兆177万円主要構成品目は服飾雑貨と書籍・CD・ゲーム類
つまり自宅には「1人あたり28万円もの不用品が眠っている」ということです。
もちろんあくまで平均なので「そんなにないよ!」という方もいると思います。
ただ所持しているCDやマンガ本が高騰していた…持っているアンティーク品にプレミアムが付いてた…というのはよくある事。
不用品販売では高く売る「コツ」を身に付けるのが大切
ただここで注意してほしいのは、その不用品に対して、
というのは、すごく勿体無いです。
せっかく売るのであれば、少しでも高く売れた方がいいですよね?
少し前にあるせどりブログの不用品販売の記事見ていたら、
スピード重視で商品の説明は適当で、写真もなんでもいいで出品しましょう
みたいなこと書いていましたが、アホの極み。
お金儲けをしているのに何故スピード重視なのでしょうか。
というか、そんな考え方でよくせどりを実践しているな・・と思って見ていました。
物販というビジネスは少しのテクニックで数千円…いえ下手したら数万円の利益が変わってくるビジネスです。
たとえば私はiPhoneが新しいのが出るたびに機種変しているのですが、それを売るときにも様々なテクニックを用いています。
- もっとも高く売れる販売先
- 商品が売れる説明文章
- よく見られる出品時間
- 綺麗な写真の撮り方
ここまでやるのか・・と思われるかもしれませんが、上記を全て活用すればiPhoneなら売却金額が4000〜5000円変わってきます。
アルバイトで4〜5時間働くよりよっぽど効率的ではないでしょうか?
そういった少しのテクニックを商品ごとにいくつも持っていることで、その収益の積み重ねがいずれ大きなものになるんです。身に付けておく手はないですよね。
しかも不用品を売りながら実践する訳なのでノーリスク。
ということで、ここからは
ポイント
- 不用品を高く売るコツ
- 不用品の販売先
- 不用品で高く売れるもの
こちらの3つを解説していきます。
不用品販売で高く売るコツ
それでは不用品を高く売るコツを伝授していきます。
せどりや転売実践者からしたら当たり前の方法なのですっ飛ばしてOKです。
当たり前の話ですが、売ろうとしている不用品を少しでも高く売るためには、その不用品が売れるであろうギリギリの価格まで上げる必要があります。
1000円で売れるのに800円で売ってしまったら200円の損。
5000円で売れるのに3000円で売ってしまったら2000円の損になってしまいます。
こういったミスを犯さないためにも、あらかじめ売ろうとしている不用品の商品の適切な「販売価格」を事前にリサーチする事が大切です。
そんなことが可能なのか?
と思われるかもしれませんが、めちゃくそ簡単です。
利用するのは適切な販売価格を知るのに便利なサイト「オークファン」と「モノレート」です。
https://aucfan.com
https://mnrate.com
オークファンは主にヤフオクの相場を調べ、モノレートはAmazonの相場を調べるものです。どちらも使用方法は至って簡単。
相場を知りたい商品の名前を検索窓に入れるだけ。
特にきっちり入れなくてもヒットするのでキーワードや関連の言葉でも大丈夫です。
で、検索窓に入れて表示させるとその商品の落札価格が出ているので「どれくらいで売られているのか?」というデータを取る事ができます。
例えばこの救急車のおもちゃであれば大体「7500〜8000円で売れる」ということが確認できます(自宅にあればラッキーですね)
そのデータを元に適正価格を判断していきます。
不用品の販売先はこの3つでOK
価格相場を調べたら今度は「不用品を売る場所」を的確に決めていきましょう。
何でもかんでも、
「メルカリで売ればいいんでしょ?」
「ヤフオクで売ればいいんでしょ?」
という考え方はNG。洋服ならメルカリの方が高く売れますし。バイクや車のパーツならヤフオクの方が高く売れます。
適材適所の言葉があるように、適した販売先で売ることが高額で売るコツです
ヤフオクのメリットは「なんでも売れる」ところ
言わずと知れた不用品販売先の王道ヤフオク
なんでも売れるし、なんでも売れます(2回言っちゃう程何でも売れる)
大きなメリットとしては「送料負担」が相手にできる、という所。
つまり着払いにできます。
メルカリでも着払い設定はできるんですが、着払いにすると送料込みに比べて途端に売れにくくなります。これはもう完全にメルカリが作ってきたイメージなので抗えません。でもヤフオクなら着払いでも普通に売れていきます。
それになんと言っても「売った瞬間にお金が手に入る」という最大の強みがあるのがヤフオクの最大のメリット。
さらにある方法を用いることで「売るものがないのにお金を生み出す」こともできるのがヤフオクの素晴らしい所(裏情報になるので詳しく知りたい方はメルマガで)
それそこ本当のゴミでもすぐにお金にできるのはヤフオクならではですよね
ヤフオクで販売のオススメジャンル→【マンガ・ゲーム・楽器・フィギュア・ガラクタ・コレクター品・その他】
メルカリの強みは「らくらくメルカリ便」
今や知らない人がいないであろうフリマアプリ「メルカリ」
その一番の特徴としては「らくらくメルカリ便」があるところ。
らくらくメルカリ便を利用することで商品の発送の手間を大幅に減らせますし、匿名発送が可能になり安全に取引きが可能なります。
- 宛名書き不要
- 全国一律の送料
- 対応サイズが幅広い
- 確認できる配送状況
- あんぜん匿名発送
- あんしん配送保証
らくらくメルカリ便があることで個人的にはヤフオクより遥かに使いやすいです。
あとはヤフオクと違って業者も少ないので仕入れ場所としても非常に優秀。主婦層も大きく浸透しているので、不用品を売る際にはその層を意識してみると良いかもしれませんね。
メルカリでオススメジャンル→【洋服、小物、アクセサリー、子ども用品】
メルカリではキャンペーンもおいしい
こんなやつですね。
これがめちゃくちゃ美味しいんです。
普通であれば1人1アカウントなので貰えるポイントもたかだ知れています。
しかし私のように本気で物販をやっている人間であれば、より大きくポイントを稼ぐチャンスでもあるのでキャンペーン時には数万円分稼いだりします。
過去にめちゃくちゃおいしいキャンペーン時には10万円分くらい得をしました(ポイントじゃなくて「得」っていう表現をしているのがヒント)
これで稼げる!…という訳ではないですが、メルカリを推奨したい理由の1つですね。
ちなみに「メルカリで稼ぎたい!」という人は、ぜひこの記事を穴があくまで読んでください。メルカリで稼ぐすべてを詰め込みました→参考記事:メルカリせどりで稼ぐコツ!商品を売れやすくする秘密を徹底解説
最強なのはAmazon!だけど…?
国内最大手の販売先の「Amazon(アマゾン)」
メルカリやヤフオクと違って「Amazon=買うところ」と思っている方も多いので、
と思っている方も多いのではないでしょうか?
あなたがそう思っているって事は、他の人も同じように思っている…ということ。
つまり必然的にAmazonはライバルが少ない、ということになります。
私自身せどりで稼いでいて、その収益源の8割はAmazonです。
なので自身を持って言えますが、Amazonは物販をやる上で最強です。
ただ「Amazonで売る!」という場合には、メルカリやヤフオクと違いすこし登録や出品方法を勉強する必要があります。しかも結構面倒です。
もし興味がある人は下記の記事で解説しているので参考にどうぞ。
-
AmazonFBA出品アカウントの作成方法【簡単14の手順】
続きを見る
Amazonのオススメジャンル→【本・マンガ・ゲーム・CD・DVD】
不用品転売で高く売れるもの
世の中には不用品でも高く売れるものが存在します。
ブランドの”箱だけ”
人気のブランドであれば”箱だけ”でも、1000〜3000円売れていきます。
どういった用途で使うかは気になるところですが(多分見栄でしょう)本来捨てるはずの箱で数千円が手に入るのであれば美味しいですよね。
使いかけの化粧品
使いかけの化粧品でも有名なものだったり、数を集めれば良い値段で売ることもできます。
ただ注意点としては、あくまで「使いかけ」なのでそこをしっかり伝えること。そして汚れや使用状況を隠さずに伝えること。です。
使いかけなので曖昧な伝え方だとクレームの元になってしまいます。
ジャンク品のパソコンやキーボード
普通は壊れていたりしたらゴミとして処分するものでも、パソコン関係であれば「ジャンク品」と記載しておくことで1000〜2000円で売れていきます。
パソコン本体だと知識がない方にとっては個人情報などの心配もありますが、キーボードやマウスであればその心配もなし。
自宅で高額で売れる不用品の1つですね。
子供用の古着
子供服は不要のものであり高く売れる代表格です。
子供がいる家庭には必ずあるもので、子供の成長につれ必ずいらなくなります。
この時に「ボロボロだし売れないよな」と考える前に、試しにメルカリで出品してみてください。思わぬ高額で売れることもあります。
まさに「不用品で稼げる商品」の代表だと思います。
不用品販売で稼ぐ方法まとめ
古本屋やリサイクルショップに仕入れに行くと、よく不用品を買取に出している方を見ます。
その様子を見る度に「メルカリで売れば5〜10倍にはなるのにな・・」と思っています。
もちろんそういった売りに出してくれる方が居て、私のような物販ビジネス者は稼ぐことができています。なので有難いことなのですが…
しかしこれを見ているあなたは私の大事な読者
そんな勿体無いことはやめましょうね?
これは100%と言ってもいいですが、不用品をリサイクルショップに持って行くよりもメルカリやヤフオクで売った方が高く売れます。
これは100%。断言します。
なので、もしあなたが少しでも高く売って、そのお金を資金としてビジネスを始めたい場合には不要品の販売は必ずネット経由でするようにしましょう。
そして適切な場所で販売しましょう。
これだけであなたの財布に数万円のお小遣いが入りますよ。
不用品を”無料”で手に入れる方法
さて、ここまでの不用品販売の説明は基礎中の基。
せどりビジネスを実践している人からしたら当たり前の話です。
が、ここからは裏技的というか少し踏み込んだ内容をお伝えしていきます。
不用品販売はめちゃくちゃ美味しいビジネス
すでにお伝えしている通り、不要品販売の利点として「売るものが不用品のため利益率が100%」という利点があります。
いらないものをお金に変えている訳なので当たり前ですよね。
事実、このビジネス形態は本当に優秀で、あなたもご存知の「不用品回収業者」
最近は下火になってきたとは言え、稼いでいるところは軽トラ1台で1ヶ月の売り上げが100万円を超えるところもあるのはご存知でしょうか?
無料で引き取ったゲーム機やエアコンやオーディオ。
これらを修理したりして売れば、それだけで1万円くらいの儲けになります。
ジャンク品としてそのまま売ってもプレステとかであれば、こんな金額で売れます。
不用品を回収して直して販売。これにかかる経費は人件費くらいです。
不用品販売ってめちゃくそ美味しいビジネスなんですよね
勿論、本格的に不要品回収業をするとなると販売先のパイプや資格、車のガソリン、交通費、人件費と、何かと必要になってくるので難しいものが出てくるでしょう。
ジモティを利用して不用品をゲット
本格的な不用品回収を始めるのは大変です。ですが、今の時代はネットの存在があるので比較的簡単に不用品回収ができるんですよね。
事実、一部の稼いでいるせどらーはそれをうまく利用して莫大な利益を得ています。
変な話し、不用品販売の仕組みは、
- 不用品を手にいれる
- その不用品を販売する
この2つなので「不用品を手にいれる」に着眼点をおけば割と簡単に利益を上げることができます。そこで便利になってくるのが下記のようなサイトです。
多くの不用品が0円・無料で出品されている
ジモティーはメルカリに近いのですが、大きな違いとして不用品が「無料」「0円」で出品されている所です。
もちろん出品物の中には有料のものも出品されています。
しかし無料の物も非常に多く、その中にはお宝商品も少なくありません。
基本的にこういったサイトで無料で商品を出品している人は、
- ネットで出品するのが面倒
- 大型商品(家具等)なので処分するのに手間とお金がかかる
という考えを持っています。
つまりモノレートなどで価格相場すら調べていない訳です。
なので、普通に売れるものも出品されています。
それを引き取り売れば、まあいいお小遣い稼ぎにはなりますよね。
ジモティの悪用厳禁小ネタ
または、これは引き取る商品によってですが…
知人に譲りたいのですが、〇〇日まで取り置きをお願いします
という旨のことを相手に伝えて承諾を得ることができれば、手元に在庫を持たずにそのまま画像と説明文を引用してメルカリ・ヤフオクに出品します。
で、売れたら購入者情報を販売者に手配してそのまま直送してもらう…という方法も可能。驚くほど少ない労力で稼ぐことができます。
ただルール的には大丈夫でも、モラル的にはクソ野郎になってしまうので悪用厳禁でお願いしますね。
無料メルマガなので興味があればどうぞ。
無料で不用品をゲットする方法まとめ
それではジモティを利用した無料で不用品をゲットする方法を解説してきました
本当に無料で不用品が手に入るのか?
と思われる方もいるでしょう。
どうぞ一度ジモティをご覧になってみてください。
それこそ「こんな物が0円??」と驚かれるとおもいます。
特に家具の出品物は多く「このサイトをもっと早く知っていれば引越し時の家具は全部ここで揃えていたのに…」と後悔したくらいです笑
不要品を回収して販売するのは確かに面倒ではあります。
ですが、この方法はノーリスクな上に稼げる金額がデカイです。私もジモティはたまーに見るのですが1〜2万円で売れるものがゴロゴロ見つかり覗くたびに驚いています。
注意点としては、やはり出品者の中には「転売目的」を嫌がる人もいること。
そう言った方を騙して譲ってもらうのではなくて、素直に「お金がなくて生活費のために頂いて、販売しても良いでしょうか?」と聞いてみることをお勧めします。
これは実際にジモティを利用している嫁にきたメッセージなのですが、嫁は快くOKしました。
勿論、誰もが頷いてくれる保証はありませんが、心やさしき人ならOKしてくれると思います。(そこまではっきり言ってくれたならば気持ちいいですしね)
裏技:不用品を買い取る方法
すこーしだけ不用品回収の裏技をご紹介します
お伝えしてきた不用品回収から派生して、少し考えを広げていきましょう。
例えばBOOK OFF
このお店に買取をお願いしたことがある人は、
こちらの商品は買取が難しいのですが、よければこちらで処分しておきましょうか?
と言われた経験はないでしょうか?
やはり本の価値や状態によっては買い取ってもらえない本やマンガがあるわけです。
そういった不用品の行き先を考えた時に稼ぐヒントが眠っています。
ノウハウ部分なので晒け出すのはアレなのですが、あまり出し惜しみしてもつまらないブログになってしまうので少しだけ解説しますね
不用品回収業者は「重さ」で判断している
まずよく勘違いしている方がいるのですが、BOOK OFFで0円で買い取られたものは店頭に並ぶことはありません。
処分するとか言って108円で並べるんだろ!
と思われる方もいますが、そんなことはあり得ません。
じゃあその買い取れないものはどうしているの?
ということになるのですが、それは上でお伝えした不用品回収業者が回収しているわけです。
で、ここから大事。
この不用品回収業者は基本「重さ」で買取額を判断しているのです。
これって実は結構すごいことなんです。分かります?
仮にAmazonで数千円~数万円で売れる本だったするじゃないですか?
それでも回収業者は重さで判断しているので、数円単位で買い取っているんです。
どうです?少しはビジネスとしての道が見えてきました?
そう、つまり不用品回収業者が買い取ったものを、さらに買い取る
これが今回の稼ぎかた。
方法としては至って単純。回収業者に片っ端から電話するだけ。
業者によっては(関係を作れば)無料で貰えたりしますし、仮に買取金がかかっても1冊数円〜20円以下の世界。
マンガで言えば1冊10円程度が相場で、10円で仕入れたコミックをセット状態にして売れば数千円で売れるわけです。
利益率を計算しなくてもあり得ない数字を叩き出していることは分かると思います。
数十円のコミックが9800円で売れた
もしかしたら、
ブックオフが高額で売れるものを見落とすの?
BOOK OFFで値段が付かなかった本が売れるの?
と思うかもしれませんが、心配ご無用。
上でも伝えた通りBOOK OFFは「状態」を重要視する傾向が強いです。
つまり仮に高値で売れるコミックであっても、それが状態が悪かったら買取拒否にすることがほとんどなのです。
売れるものの見落としに関しても余裕であります。BOOK OFF自体の買取性能が万全なわけではないですしね。(万全ならせどらーが壊滅していますよね)
実際に私自身、過去に2回ほど回収業者から買い取った経験があります。
その買い取った大量のマンガ本の中には、通常の定番コミックは当然のことプレミアコミックも多く含まれていました。
え???これ9800円で売れるよ??
という少女コミックセットを見つけた瞬間思わずガッツポーズをしていましたね笑
数十円で買い取ったコミックが9800円…
まさに不用品ビジネスの醍醐味ですよね
最後に。不用品販売で終わらせない事
不用品販売の素晴らしい所は元手がかからない、という所。
多くの人がこの部分を甘く見ていますが、これって本当に本当に素晴らしいこと。
- 不用品を無料で手に入れる
- その不用品を高くる手法を、私のブログ・メルマガで確認
- その資金を元にせどりビジネスを始める
これで成功へのルートは完成されています。
でも毎回毎回口をうるさく言いますが、どんなに有益で素晴らしい知識を手に入れても、それを”お金”という形にしないと意味がありません。
ぜひあなたも様々な行動をして稼ぎましょうね。
せどり(転売)で稼ぎたい!
ここまでご覧になって、
と思われる方もいると思います。
それならば私のメルマガにご登録ください。
現在配信している私の無料メルマガでは、1位に選ばれた「せどり」の役立つ情報や裏技級の情報をバンバン配信しています。
- たった1つの商品で【154万円】稼ぎ出したせどり戦略
- 無料で作成した”あるもの”を264万円で売却した秘密
- 企業から「削除依頼」を受けた記事を限定公開
- 非常識なAくんの転売テクニックとは…??
- そのほか悪用現金なお金儲けを多数掲載
ぶっちゃけ、お金が取れるレベルのメルマガです。
せどり関連のおすすめ8記事
-
【誰でも簡単】世界一やさしく漫画コミックセットせどりで稼ぐ方法を解説
続きを見る
-
【2024年版】せどりの始め方と稼ぐ方法を解説【4年間で5500万円稼いだ方法】
続きを見る
-
マカドが最高すぎる!せどり必須ツールの魅力や評判を徹底解説!
続きを見る
-
せどりはやめとけ?稼げない?←稼げないのは「考える」を放棄しているからでしょ?
続きを見る
-
楽して金儲けをする方法を伝授【1日10万円稼ぐ!】
続きを見る
-
【無料・0円仕入れ】メルカリで売れるもの9選!タダで仕入れたものをお金に変える商品を紹介!
続きを見る
-
【20分の労働で25,000円】不用品販売で稼ぐ方法【儲かるコツ・高く売れるもの】
続きを見る
-
無在庫転売の始め方は3つのステップでOK【稼げない人への攻略記事】
続きを見る
それでは今回はこの辺で。以上「【20分の労働で25,000円】不用品販売で稼ぐ方法【儲かるコツ・高く売れるもの】」でした。